自転車を活用した、より良い社会の形成につながるアイデアを募集します!
- 例)第7回大賞「FUN!FAN!HUMAN!RUN!KAMIJIMA!」
- 愛媛大学 社会共創学部 環境デザイン学科、武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科
-
愛媛県上島町の暮らしと移住者による人口動態の安定化に注目し、散走を通じて現地の暮らしの魅力を伝え、交流を促進するための施策を提案しています。
移住と観光の間を補完する企画により、来訪者が上島町のファンになることを目指し、持続可能な運営方法についても考察しています。 -
2024年の最終審査結果、およびその他企画内容は以下よりご覧いただけます。
最終審査の企画はこちら
その他の企画はこちら
「ソーシャル×散走」
企画コンテストとは
21世紀を迎え、モノや情報があふれる現代社会は環境、経済、人口、文化など様々な分野で社会的な課題を抱えています。また一言で社会課題といっても、地域や状況によってその形は様々です。
「ソーシャルx散走」企画コンテストとは、散走*を通した社会課題に取り組む企画を学生から募り、発表・共有するコンテストです。
わたしたちはこのコンテストを通じて、散走がより良い社会の形成に貢献することを目指します。
※散走とは…
日常の中の小さな気づきや出合いを見つけに、散歩のようにゆったりと、気の向くままに自転車を走らせる楽しみ方