職種 | 生産技術 ※電気 |
---|---|
仕事内容 | 生産工程の自働化や生産設備の構築 |
具体的な仕事内容 | ・自動化設備の立ち上げ、試運転、デバック作業 ・PLC(プログラムロジックコントローラー、シーケンサー)などのプログラム設計業務 ・既存設備改善業務:電気関係の使用決定、改造 ・既存ラインの調査~改造立上げ |
必要な経験 | ・電気制御の経験 ・現場での試運転、デバック作業の経験 |
必要な語学スキル | 英語に抵抗のない方 |
雇用期間 | 期間の定めなし ※試用期間3ヶ月、試用期間中の労働条件変更なし |
勤務地 | 本社(大阪府堺市)、下関工場(山口県下関市) その後、適性などにより海外を含む勤務地の変更あり |
出張 | 海外、国内出張あり |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩65分) ※職種により時差出勤制あり |
教育 | キャリア採用者研修、実務研修(配属後)、語学研修(英語・中国語)、海外派遣研修、通信教育 その他階層別研修 |
給与 | 経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、面接時にお伝えします。 |
時間外労働 | 有 |
その他支給 | 時間外手当・家族手当・住宅手当・役職手当・営業手当・イベント手当・食事手当 転勤支度金(国内・海外)・語学研修補助・通信教育補助など 通勤交通費 ※公共交通機関全額支給(但し、規程に基づく)、自転車通勤(ヘルメット着用 5,000円/月)など |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
昇給 | 年1回(4月) |
休日 | 週休2日制 ※当社カレンダーにより、年数回土曜日出社あり ※年間休日125日 |
休暇制度 | 有給休暇・慶弔時などの特別休暇・育児休業・介護休業・マイライフプラン休暇(※時効消滅する年次有給休暇のうち80日まで積立可能で、自己啓発活動や余暇活動、慶弔休暇の一部として使用できる) |
福利厚生 | 社会保険・退職金・保養所・財形貯蓄・持株会・遺族年金・独身寮/社宅(但し、規程に基づく)など |