職種 | ダイキャスト生産業務 |
---|---|
仕事内容 | ダイキャスト工程における方案検討から製造までの生産業務 |
具体的な仕事内容 |
(1)生産現場にて、実務改善・指導の実施
生産現場にて工程フローに基づいた既存業務の改善実施および金型メンテナンスについて実務指導・改善を行います。 (2)方案の検討から金型の設計部門へのフィードバック
品質の高い生産品目となるための方案やメンテナンス性を考慮した金型構造の提案を行います。 また、部品図面の段階から懸念される品質問題について、開発設計部門へフィードバックも行います。 (3)鋳造時の品質維持
品質要求を満たすとともに、金型・設備への負荷低減を考慮した鋳造条件(射出圧力等)の設定を行います。 (4)設備保全、安全管理等の提案
設備の予防保全の他、各作業の分析を行いながら問題の改善や安全対策の提案を行います。 |
仕事の魅力 |
開発・品質管理といった技術部門とも緊密にコミュニケーションをとり、製造力の強化に関わる仕事です。 製造工程の源流となるダイキャスト工程のスペシャリストとして「こころ躍る製品」の具現化に携わっていただきます。 下関工場での新規設備や生産品目の立ち上げの他、経験豊富な指導者としてものづくりに情熱を燃やすチームシマノメンバーの育成も経験いただけます。 |
必要な経験 | 【具体的な仕事内容】欄の(1)(2)(3)(4)についての業務経験およびラインでの指導経験 ダイキャストマシンに関わるロボットの動作プログラム操作・調整経験 ※歓迎 |
必要な知識 | 機械・油圧・電気 |
必要な資格 | ダイカスト技能士1級以上の資格 |
必要な語学スキル | 英語に抵抗のない方 |
雇用期間 | 期間の定めなし ※試用期間3ヶ月、試用期間中の労働条件変更なし |
勤務地 | 下関工場(山口県下関市) その後、適性などにより海外を含む勤務地の変更あり |
出張 | 海外、国内出張あり |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩65分) |
教育 | キャリア採用者研修、実務研修(配属後)、語学研修(英語・中国語)、海外派遣研修、通信教育 その他階層別研修 |
給与 | 経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、面接時にお伝えします。 |
時間外労働 | 有 |
その他支給 | 時間外手当・家族手当・住宅手当・役職手当・営業手当・イベント手当・食事手当 転勤支度金(国内・海外)・語学研修補助・通信教育補助など 通勤交通費 ※公共交通機関全額支給(但し、規程に基づく)、自転車通勤(ヘルメット着用 5,000円/月)など |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
昇給 | 年1回(4月) |
休日 | 週休2日制 ※当社カレンダーにより、年数回土曜日出社あり ※年間休日125日 |
休暇制度 | 有給休暇・慶弔時などの特別休暇・育児休業・介護休業・マイライフプラン休暇(※時効消滅する年次有給休暇のうち80日まで積立可能で、自己啓発活動や余暇活動、慶弔休暇の一部として使用できる) |
福利厚生 | 社会保険・退職金・保養所・財形貯蓄・持株会・遺族年金・独身寮/社宅(但し、規程に基づく)など |