日本の文化に惹かれて
初めて日本に来たのは観光旅行でした。そのとき以来、すっかり日本文化に興味をそそられ、高校時代には日本留学もしました。母国の香港に帰国後は夜間の日本語学校に通って必死に勉強し、晴れて日本の大学に入学。卒業後は今日までずっと日本の製造業に携わっています。
周りとの協力で優れたものづくりを実現
私が現在所属する開発購買課が担う役割は、QCD、つまり(1)Quality=品質、(2)Cost=値段、(3)Delivery=納期の3点を、できる限り関わるメンバー全てが満足できるような最大公約数を導き出し、実現することです。新製品の立ち上げ用に部品の調達をするときはもちろん、量産化後に生産で問題が起こった場合にも調整が必要です。
ものづくりは一筋縄ではいかず、予期せぬ問題が生じることも少なくありません。私たちは与えられた時間の中でできる最良の対応策を考え、製造部や開発部、品質管理部、納期を管理する管理部などチームシマノメンバーはもとより、取引先様や協力会社様とも密に協力しながら高品質・高性能なシマノ製品づくりに努めています。